
弁護士に頼むと損害賠償請求手続きの手間が省け、示談交渉も精神的に楽になる
交通事故の損害賠償請求の手続きは、非常に面倒です。
相手方保険会社としょっちゅう電話などでやり取りしなければなりませんし、後遺障害認定請求手続きなどの際にはたくさんの書類も必要です。このようなことは、普段忙しく働いている人などにとっては、大きな負担になります。
また、示談交渉は、精神的にも大きな負担になります。
いつもやりとりしている保険会社は加害者側ですから、被害者に不利な条件で示談をまとめようとしてきます。過失割合や逸失利益の基礎収入の計算方法など、被害者に不利な主張をしてくる場合もあります。このようなときは、法的な反論をする必要がでてきます。
弁護士に示談交渉を依頼すると、一部の書類集めなどを除く、ほとんどの作業や手続きは弁護士がしてくれるので手間がかからなくなります。
また、法律のプロである弁護士がクッションになってくれるので、自分で相手保険会社と直接話をしなくて良くなる上、非常に安心感があり、精神的にも楽になります。
このことも、弁護士に依頼する大きなメリットとなります。
ただ、弁護士であれば誰でも良いと言うわけではありません。
交通事故で被害者に残った後遺障害の等級が被害者に残った後遺障害に対して本当にその等級で適正なのか判断する際や、揃えるべき医証がそれで足りるのかどうかなどの判断に医学的知識や後遺障害等級認定獲得の経験がものを言います。
なるべくたくさんの交通事故案件を取り扱っている弁護士で、医学的知識も豊富な弁護士に依頼するのが良いでしょう。
交通事故後遺障害等級認定実績3000件以上、顧問医の協力体制のもとすべての弁護士が医学的知識に精通している弁護士法人にコチラから無料相談が申し込めます。加害者保険会社との示談交渉が少しでも負担に感じたら、無料相談だけでも利用されることをオススメします。
最新記事 by 弁護士法人サリュ (交通事故「被害者側専門」弁護士) (全て見る)
- 「死亡交通事故」に遭ったら。不当な慰謝料等で和解させられないために - 2016年9月28日
- 多くの場合、「死亡事故」の「慰謝料」が不当に低いということ - 2016年9月12日
- 【むちうち】で14級に該当するケースで知っておいた方が良いこと - 2016年8月18日
![]() |
![]() |